2012年01月31日

富士山

今朝はキレイに見えます〜今から、エンジョイの撮影で富士に向かってます今日も1日頑張ろう
  


Posted by noriko at 08:36Comments(4)

2012年01月30日

悔しさで

今日は自主練習
昨日の大会では6チーム中最下位でした〜実力の違いを見せつけられました
長女のシュートもほとんど決まらずやはりシュート力をつけなければ

  


Posted by noriko at 19:39Comments(6)

2012年01月28日

今日は舞台女優さんが

スタジオにやってきてくれましたペテカンという劇団の四條久美子さん静岡県の出身。美人な上にとっても明るくてエネルギッシュ私は小劇場でお芝居を観たことがないのですが、ペテカンの舞台は腹の底から笑えますとおっしゃっていました今年は春風亭昇太さんとの共演もあるとか観に行きたいなぁ


  


Posted by noriko at 22:58Comments(2)

2012年01月27日

今日のお昼

今日は撮影で、午前中浜松、昼を挟んで静岡で行いましたランチは静岡市内のタイ料理屋さん。
私はタイのラーメンを頂きました。麺はベトナムのフォーに似てるサッパリ塩味で美味しい〜
寒かったから、温かい食べ物がいいですね

  


Posted by noriko at 22:18Comments(2)

2012年01月26日

地震の備え

今日はエンジョイDIYの撮影で、静岡市にあるコロナ工業さんのショールームへ。今、話題の『地震シェルター』その名も『不動震』を見てきましたシェルターというと、大金持ちの家にある、地下の秘密の部屋みたいな
イメージでしたが、ごくごく普通のリビングや寝室が、わずか2週間ほどの工事で地震に強い安全性の高い空間になっちゃうんです。部屋の内側を強い鉄骨で覆ってしまう感じ。震度6の地震に耐えられるそうです家にそんな避難場所があれば、どんなに安心か市内のユニバーサルリフォームプラザにも展示されてますよまさに命を守る部屋です

  


Posted by noriko at 17:04Comments(5)

2012年01月26日

母とアフタヌーンティー

今日25日は、実母の誕生日。静岡に遊びに来たので、ランチに美味しい蕎麦をご馳走し、午後は伊勢丹で買い物。3時にティータイムを楽しみました伊勢丹2階のアフタヌーンティーは、よく二人で行くお気に入りの店。私は、チャイを頼み、母はカフェオレ器が…お椀ボールしかし、母娘は、やっぱり良いもんです娘との語らいが今から楽しみな私です〜

  


Posted by noriko at 00:08Comments(2)

2012年01月24日

残念

富士山見えず仕事で沼津に向かっていますが、途中お昼を買う為、富士川楽座に降った後だから、真っ白かなぁと期待したけど…ガッカリ朝一番じゃないと無理かな
  


Posted by noriko at 12:39Comments(5)

2012年01月22日

若いっ

ごきげんゲストは、焼津の書道ガールズ焼津高校、書道部の女子高生。上海万博で魚河岸シャツ姿で、よさこいソーランを踊りながら、字を書き、焼津をPRそれ以来、地元でも人気急上昇街中でも声を掛けられるようになったそうレディガガや、マルモなどレパートリーが増えてるとのこと。体育会系の新しい書道のスタイルです
  


Posted by noriko at 22:41Comments(0)

2012年01月20日

持久走

娘達の持久走大会が来週に迫ってきました昨日、次女が練習中、最後のコーナーで、ラストスパートをかけたら…豪快に転んだそうです。 担任の先生が予定帳に『頑張って、最後まで走りきりました』と書いてくれました。順位よりも、その頑張りが嬉しかった来週の本番も最後まで諦めずに、自分と闘って欲しいです
  


Posted by noriko at 16:12Comments(6)

2012年01月20日

調査しました

いいもの調査隊今回もゲストの方は緊張〜と言いながら、本番はバッチリ 愛犬の運動量を計るアイテムや、唐揚げ、エビ天などをおにぎりにサンドするキッチングッズなど、楽しくて為になるアイテムが続々登場しますお楽しみに

  


Posted by noriko at 14:10Comments(2)

2012年01月19日

あさひテレビにて

「エンジョイDIY」いいもの調査隊を撮影してると、同じ場所で、いつも夕方の「とびっきり静岡の打ち合わせが行われてますダンディーな大沼さんに、「片川さん、なんか悩みある」って優しく聞かれました(笑)仲良しの先輩、杉ちゃんがすかさず「悩みがないのが悩みだよね」って。失礼
そして、人気絶大の広瀬アナにも会いました広瀬さんも、きっと悩みなさそうに見えるんだろうな〜同じ仲間か悩み…人は悩んで成長するもの。私は悩むけど、立ち直りが早いんですこの写真、照明のTさんと三人で『明星』っぽいでしょ後ろには、神田隊長も

  


Posted by noriko at 23:16Comments(3)

2012年01月16日

新年会

SBSラジオ『山田辰美の土曜はごきげん』メンバーで、先週新年会をしました。場所は静岡市内にある『くわ屋食堂』写真は、スズキを香草と一緒に焼いてあるお料理みんなが口々に美味しい〜と叫んでましたそのあと、すぐにランチを食べに行きました。ハンバーグや鶏肉のクリーム煮、ヒジキやかぼちゃの煮物…リーズナブルで大満足意外だったのは、味噌汁にショウガが入っていた事イケますよ〜、これ身体もあったまるし、自宅でもやってみよっと
  


Posted by noriko at 22:22Comments(2)

2012年01月16日

たびいく?

先週土曜日、ラジオのゲストに来て頂いたのは冊子『たびいく』を発行している藤枝市観光協会の渡村マイさんたびいく…と言うのは、今までの旅行プランやツアーの紹介とは違い、旅に出掛け、そこで人と触れ合い、五感を刺激するような体験をし、心を育むような旅を紹介しています。しかも全部藤枝に焦点を当てています。山田先生主催の里の学校が紹介されていたり、酒蔵見学ツアーや、お茶の時期にはお茶摘み体験、ゼンマイ、竹の子収穫が出来たり…地元の方、農家の方に実際に教えて頂けます。今までの観光の考え方をチェンジした方法だなぁと思いました。地元の方が当たり前だと思っている日常がお客様には、新鮮に映ります。地元の良さを、地元の人間がもう一度、見直す良い機会にもなります私も家族、ふるさと、身近なところをもっと大切に考えなければと思いました。
  


Posted by noriko at 10:45Comments(0)

2012年01月15日

初めての

賞状です6年の長女がミニバスでもらった嬉しい嬉しい3位の賞状長女のチームは、去年一年、全く勝てませんでした今日の試合で初めて勝ち越して、長女は代表で賞状を受け取ることが出来ましたもちろん、チームメート全員が一丸となった結果です。そして彼女も一年キャプテンとして頑張った成果かなと思うと嬉しくて試合の合間には、お菓子まきが行われて、とても楽しい1日でした明日は 下級生達の試合。次女が頑張る番です

  


Posted by noriko at 01:44Comments(4)

2012年01月12日

寒サニ負ケズ

正月太り解消〜っずっと欲しかったリーボックのイージートーンをバーゲンで手に入れ、今朝、安倍川をウォーキングしてきました雨が1ヶ月位降ってないんですよね、川も全然水がなくて河原は寒かった〜空気がカラカラ…川もカラカラ。帰ったらうがい手洗い欠かさずに…ですね

  


Posted by noriko at 19:51Comments(8)

2012年01月11日

鼻が少しヒリヒリ

今、毎年恒例の花粉症対策、レーザー手術をしてきました所要時間15分。痛みは全くありませんチクッとしたのが1、2回。
これをシーズン前にやっておけば、春が怖くありません
鼻の中が軽い火傷状態なので、今日は少しヒリヒリしますが、明日にはおさまります


  


Posted by noriko at 16:34Comments(10)

2012年01月10日

元気一番

やっぱり強いところは元気でノリが良い〜っ静岡南高校の1年生軍団を訪問。牛乳プレゼントしてきました。彼女達は新人戦中部地区でナント優勝身長143センチの小柄な選手が得点王ーミニバスやってる私の長女もおチビちゃんなので凄く勇気が出ました県大会も頑張ってねラジオ、聞いて下さいねあっ、練習厳しくて聞く暇ないか…

  


Posted by noriko at 16:47Comments(2)

2012年01月10日

ビックリ

くだらないことで失礼します…真ん中のストラップダチョウ倶楽部のリーダー肥後さんですが、さっきふとした瞬間に、ゴキブリに見えてしまい、もの凄い声で『ギャーッ』と叫んでしまいました
隣にいた旦那の方が心臓止まりそうになり、ゴキブリに見えるようなストラップつけるなよと叱られ ダチョウ倶楽部の竜ちゃんが出るまでの辛抱だガチャガチャ、また挑戦しよ
  


Posted by noriko at 12:13Comments(4)

2012年01月07日

ごきげんゲスト

ラジオのゲストコーナーに、販売促進研究所 代表の杉山浩之さんをお招きしました私は個人的に自分の名刺を作ってもらってますマーケティングとはって、難しいけど、要するに、自分がして欲しいサービスや物を
考えることなんだなぁ。それから大事な事は、ターゲットを絞り、大切にするリスナーの皆さんと、もっと交流をもちたいなぁと思いました
  


Posted by noriko at 21:43Comments(6)

2012年01月05日

ようやく

初詣に行きました子供は先日、久能山東照宮にミニバス部で行きましたが、私は行けず今日、娘に付き合ってもらい、静岡天満宮に。ここは勉学の神様長女は中学に進学するので学業成就をお願いしました
そして、伊勢丹で中学の制服を注文採寸しました制服がブカブカで、小学校入学の時を思い出し、涙出そうでした
  


Posted by noriko at 21:11Comments(4)