2012年04月25日

持つべきものは友

今日は、明日のイベントの打ち合わせに、静岡市まちづくり公社のあるミライエ呉服町に行きました伊勢丹の駐車場にを停め、打ち合わせが済んだので、帰ろうとしたら、アレ財布がない料金が払えないガビーン…誰か知り合いが通らないか、キョロキョロそういう時は、やっぱり友で事情を話して、迎えに来てもらい、お金も貸してくれました財布が部屋にポツンと…おっちょこちょいは死んでも治らないかなぁHちゃん、ありがとう
  


Posted by noriko at 15:04Comments(5)

2012年04月24日

おめでとう

エンジョイDIYの貴公子(笑)、エンチョーの湯原さんの誕生日が近いということで、ロケ終わりに、プレゼントネクタイ今度、スタジオで着用してね
  


Posted by noriko at 18:12Comments(2)

2012年04月24日

いいもの

いっぱいエンジョイDIY.いいもの調査隊で、またお役立ちグッズ満載日差しや雨で、色あせて、傷んだラティスやウッドデッキを蘇らせる塗料、これ欲しい〜もちろん新品に塗っておけば、防カビ、防腐効果があり、長持ち純正並みの品質で、低価格のインクカートリッジや、これから雨の季節…ツルッと滑らないように玄関付近にやっておきたい滑り止めアイテムなど。全部、私に必要なものばかり〜私のオヤジギャグも、どうぞお楽しみに
  


Posted by noriko at 18:07Comments(3)

2012年04月23日

ナガシマスパーランド

撮影で、行きましたが、残念ながらひどい
でもキッズタウンでピーターラビットのショーを見たり、楽しんできました

只今、開催中のポケモンのアトラクションはGWにオススメ

帰りは、三ヶ日から新東名を使いました視界が広くで、道端がゆったり、真っ直ぐで快適ですよ〜

  


Posted by noriko at 23:23Comments(0)

2012年04月23日

写メには映らないかなー。今、あさひテレビの取材でナガシマスパーランドに向かう途中東名、吉田の辺り、上り線で大きな事故を見ました事故処理が行われていましたが、後続の車が連なり、大変なことに…我々の取材クルーも気をつけていこうねとドライバーさんに声を掛けていたら、空に虹が見えて。安全に帰ってこれますように

  


Posted by noriko at 07:38Comments(3)

2012年04月15日

3日間

金谷茶まつりの司会をしてきました〜金曜日の前夜祭に始まり、土曜日は、街中の開催は雨で中止でしたが、体育館で踊りの披露をし、最終日の今日は、茶娘道中〜屋台踊り〜太鼓演奏〜など盛り沢山私も茶娘の衣装で、気分は20代(笑)私の長女も、金谷のお茶の販売を出店でお手伝いしました
やっぱり祭りはイイですね〜町内のみんなが一致団結地元の良さを実感します〜。金谷の皆さん、お疲れ様でした
  


Posted by noriko at 19:39Comments(4)

2012年04月12日

初夏みたい

静岡の街中、青葉シンボルロード脇に、私の大好きな抹茶スイーツの店を発見今日みたいな天気の日は、ジェラートがサイコー1から7まで、抹茶の濃さが違うのが特徴食べ比べしなくちゃ
  


Posted by noriko at 15:27Comments(2)

2012年04月11日

富岳館高校に

行ってきましたらぶらじの中継です学校の敷地内には、広い草原があって、動物達が草をムシャムシャのどか〜。訪ねたのは動物愛好部。珍しいですよね動物好きな学生さんが、毎日、ヤギや羊、豚や牛の世話をしているそうです生き物を相手に、休みはないし、大変な事もあるけど、先日も豚の出産に立ち会うなど、貴重な経験をしているそうみんなはきっと将来、社会に役立つ人になるよ〜
  


Posted by noriko at 09:07Comments(0)

2012年04月08日

島田で

放射能に関する勉強会がありました私は恥ずかしながら、こんなに問題になっているのに、自分でほとんど勉強してこなかったので…良い機会と思い、参加しました。ガレキ問題についても、少しでも住民の皆さん、専門家の方の意見を直に聞けたら…と。まず、来ている方の意識の高さにビックリしたのと、私があまりに無知だったことにおどろきました色々な方の意見を聞くのは参考になります。本当に難しい問題です。東北の復興を応援したい気持ちと、家族と自分の命を守ること。うーんまずは自分がどうすべきか、選択出来るような知識をつけなければ

  


Posted by noriko at 18:57Comments(0)

2012年04月07日

アバカ

皆さん、アバカってご存知バナナの木に似た植物で、フィリピンでは皮を細い繊維にして、ロープやカゴなどを作っているそうですが、なんとデザイン性の高い、帽子やバッグもあるんですそれを日本に広めようとしている吉川さんをゲストにお迎えしましたとっても色が鮮やかでオシャレ〜 実際に見たい方、18日から静岡伊勢丹2階で展示即売会がありますよ


  


Posted by noriko at 16:38Comments(0)

2012年04月07日

歓送迎会

夜はラジオの山田辰美先生のお宅で、歓送迎会が行われました 近所で採れた山菜、タラノメやユキノシタ、ノビルなどの天ぷらやタケノコご飯山田先生の奥様の手料理は、春の香りがするものばかりサイコー山田先生のお孫さん、さくチャンは、みんなのアイドル桜のようなあの笑顔に癒やされました
  


Posted by noriko at 16:07Comments(0)

2012年04月06日

晴れて

中学生に お天気で良かった一緒にバスケ部に入ろうと決めている友達とパチリ新入生代表の挨拶もしっかり言えました自分が司会やるより緊張した〜
  


Posted by noriko at 15:48Comments(4)

2012年04月05日

いいもの調査隊

今日も盛り沢山の撮影現場タニタ食堂で有名な、タニタさんのクッキングスケールは、ご飯や麺類のカロリーがわかる計量器健康思考の方にピッタリアウトドア派の方には、コールマンのバーベキューコンロがオススメ持ち運びに便利だし、なんといっても見た目がオシャレ〜他にも紫外線対策グッズ、冷却アイテム、歩数計など…お役立ちグッズ満載で〜す私や隊長、スタッフは、皆、昭和の香りがするメンバーばかり。ギャグも、ちょっとばかり古いかもしれませんが、許して下さいねそして、今週土曜日のエンジョイDIYのマエチャンの洋服にご注目
  


Posted by noriko at 23:20Comments(2)

2012年04月02日

奥山高原

今日はパパと花見。奥山高原に。方広寺あたりは、キレイに咲いてましたが、さらに上の奥山高原は、まだまだつぼみ。昇竜しだれ梅と河津桜を楽しんできました今年は梅が遅くて、まだ梅が見頃です。帰り道、竜ケ岩洞行くと娘に聞いたら、「お菓子屋さん」って。私と似て食いしん坊な娘です
  


Posted by noriko at 14:34Comments(4)