2011年12月31日

年越し

昼間そばを打ちにいきました〜娘達は毎年の事で、かなり上達しました紅白見ながら、そばを茹でてまーすもうすぐ2012年来年も家族元気で、皆さんにとって良い年になりますように

  


Posted by noriko at 22:40Comments(4)

2011年12月30日

朝から

列んでます…ガソリンスタンドの洗車30も待ってますもっと早く来れば良かったぁ 今日は、やることがいっぱい年賀状書き終わったから、帰ったら掃除頑張るべ

  


Posted by noriko at 08:54Comments(4)

2011年12月24日

イブに再会

今日は今年最後のミニバスの試合結果は1勝1敗 長女は残り少ないミニバス試合を大切に闘っていました来年からは中学の高いリングだからね

そしたら…懐かしい友達と嬉しい再会 1年の時に山梨に引っ越してしまったユキチャンお互いミニバスやっていて5年ぶりにまた会えるなんてミニバスが二人を結びつけてくれたんですまたいつか会えるよねその時は、どっちが身長伸びてるかな
久しぶりにコレイイラのポーズをやってくれました(笑)山梨県では、エンジョイやってないんだよなー
  


Posted by noriko at 14:33Comments(0)

2011年12月23日

あこがれ

今日から冬休み次女が、から習字の作品を持って帰ってきました。(プライベート保護の為、名前は隠しました)「あこがれ」と書かれたその字は、上手い下手は別として…良い言葉だなぁと感動しちゃいました長女のあこがれはバスケットJXの吉田選手、次女はシャンソンの藤吉選手だそうです。私は、高校生の時、フジテレビの中井美穂さんみたいになりたいと思ってアナウンサー試験を受けました(笑)あこがれって大事だなぁ
  


Posted by noriko at 06:55Comments(0)

2011年12月21日

サンタがやってきた?

エンジョイDIYの忘年会恒例のビンゴ大会で初の一位抜け 賞品は、今、大人気のバリスタネスカフェのインスタントコーヒーが、自宅でクリーミーなカプチーノやカフェラテになっちゃうマシンです次女は、もちろんコーヒー飲みませんが、大きなお土産を見て大喜び
ママ、やったよ
今年の運、とっといて良かった…

  


Posted by noriko at 07:23Comments(8)

2011年12月19日

こんなに近くに

きりんがなんと…きりんをナデナデしちゃいましたあさひテレビの撮影で伊豆アニマルキングダムに行ってきました〜きりんの餌やり、それからホワイトタイガーにも肉を至近距離で与えることが出来ますキレイな白い虎模様でした寒さも忘れる位、興奮しましたよっ
  


Posted by noriko at 21:07Comments(2)

2011年12月17日

私が…

静岡市ワークライフバランス推進事業所選考委員会の市民委員に任命されました私にそんな大役が務まるのかと不安で一杯ですが、今日は、その一回目の委員会で、素晴らしい取り組みをしている事業所について、僭越ながら意見を述べさせて頂いてきました男性も女性も、皆が働きやすい環境を目指している会社を知る事が出来て、とても勉強になります私も家庭と仕事と子供のミニバス…どれも大切バランスを取りながら頑張ろっと
  


Posted by noriko at 00:29Comments(3)

2011年12月15日

調査中

エンジョイDIYの撮影してたら、隣であさひの森直美アナが、「突撃アナウンス部」の収録してて…合間にパチリ姉妹のようですスポパラ、見て下さいねと宣伝も忘れない可愛い後輩です

そして…神田隊長が、スイートポテトを差し入れしてくれました今日は楽しい1日です
  


Posted by noriko at 16:55Comments(8)

2011年12月14日

冷蔵庫を整理

午前中、冷蔵庫の掃除をしましたそんな時は、重層が最適私は少量の湯を混ぜて、ペースト状にし、柔らかい布で、冷蔵庫の中を拭きました ソースドレッシングえたいのしれない、汚れが結構ついてて、気分がでしたが、最後はスッキリ〜
賞味期限切れの食べ物も、この際、捨てたら…この余裕

うわっ、今、地震が震度3だ〜
  


Posted by noriko at 13:04Comments(4)

2011年12月13日

御殿場高校ソフト部

寒かった〜御殿場高校に『オタックチャンス』でお邪魔しました女子ソフトボール部のみんなは、とにかく声が大きくて明るいそして、生徒みんなが元気に挨拶をしてくれて気持ちイイ〜
クリスマスも試合、1月2日から大会もあるそうです…頑張れ女子高生

  


Posted by noriko at 19:57Comments(2)

2011年12月08日

掃除のツケ

大掃除というと、やる気なくなるので、一つずつ。出来る範囲で今日は風呂掃除捨てようか迷ってた風呂桶先日、エンジョイで紹介した「技・職人魂」の効果に改めてビックリ〜娘達は、風呂場で習字や絵の具の筆を洗うので、桶が異常に汚れてて、諦めてましたが、シュッとスプレー。軽くブラシでこするとピカピカにあっと言う間に歯ブラシ一本でキレイになりました満足度100%
外回りは、天気の良い日にケルヒャーで掃除します
  


Posted by noriko at 14:30Comments(5)

2011年12月05日

防災訓練で感じた事

日曜日、地域の防災訓練に参加しました。私達の班は、炊き出しを担当。細長いビニール袋に、無洗米と水を線まで入れ、お鍋でグツグツ煮立たせれば30分でホカホカご飯の出来上がりアルファ米もあれば安心です。

でも、ガッカリした事が…中には、手伝いもしないで、遅いだの、要領が悪いだの文句ばかり言う人がいます。帰りにもらう、アルファ米や飲み物などは、我先にと手を伸ばす…本当に災害が来たらと考えると、ゾッとします
  


Posted by noriko at 22:33Comments(6)