2009年05月24日
たなびく簾と壊れたイス

予定もないのでフラッとエンチョーへ。そうだ、簾(すだれ)をつけよう!と買ってきたよ〜。「すだれハンガー」というすぐれものがあるのをご存知ですか?サッシの枠に締付ネジで固定するだけ!工具は一切不要。さぁ取り付け♪とイスに乗ったらバリンッ(><) 見事に壊れ…。アルミの脚立にしました。木が腐ってたんだ、そう自分に言い聞かせながら…取り付け再開!時間はたった1分です。簡単な作業の時も足場には気をつけよう☆
Posted by noriko at 16:30│Comments(4)
この記事へのコメント
さっそく仕入れてきましたね。
すだれとすだれハンガー。
それにしてものりちゃん
脚立があるなら最初から脚立を使ってください。
か、かわいそうなイス。。。
それから壊れたイスは、ちゃんと
きゃたつけておいてね。
すだれとすだれハンガー。
それにしてものりちゃん
脚立があるなら最初から脚立を使ってください。
か、かわいそうなイス。。。
それから壊れたイスは、ちゃんと
きゃたつけておいてね。
Posted by あろはD at 2009年05月24日 21:18
あろはしゃまの言う通り!近くにあるイスで済まそうとした私が
悪いわー。しかし、きゃたつけますかあ!うまいっ!
悪いわー。しかし、きゃたつけますかあ!うまいっ!
Posted by のりこ at 2009年05月24日 21:52
アレアレ、のりちゃん、怪我しなかったかい?
DIYやって、足場から落ちて怪我するなんて話はよくあることですからね。
私の使ってる脚立は古くて、スチール製なんですね。重くて、足元はさびて、腐っていて、4本の足先全部が5センチほどありません。安定が悪くてガタガタしながら使ってますけど。安定が悪い→気をつけなければならない→落ちるかも知れないっていう意識があって、逆に落ちたことありません。
緩んだ気持ちが事故のもと。なるほどなぁ~って思いますわ。
ってなぐあいで、逆に安全です。
かあさん!古い脚立はきゃたつつけて、いいかげんに脚立新しくしてくれ~~!!
DIYやって、足場から落ちて怪我するなんて話はよくあることですからね。
私の使ってる脚立は古くて、スチール製なんですね。重くて、足元はさびて、腐っていて、4本の足先全部が5センチほどありません。安定が悪くてガタガタしながら使ってますけど。安定が悪い→気をつけなければならない→落ちるかも知れないっていう意識があって、逆に落ちたことありません。
緩んだ気持ちが事故のもと。なるほどなぁ~って思いますわ。
ってなぐあいで、逆に安全です。
かあさん!古い脚立はきゃたつつけて、いいかげんに脚立新しくしてくれ~~!!
Posted by しばやん at 2009年05月25日 09:30
うちもすだれハンガー使ってるよ!
でも去年、室内に取り付けようとして、簡易テーブルの上に乗って作業したら、フローリングでテーブルが滑って転倒・・・
しかもとっさにカーテンレールにつかまり、そのままレールごと落ちました(T_T)
やっぱりちょっとの作業でも、脚立使わなきゃね・・・
でも去年、室内に取り付けようとして、簡易テーブルの上に乗って作業したら、フローリングでテーブルが滑って転倒・・・
しかもとっさにカーテンレールにつかまり、そのままレールごと落ちました(T_T)
やっぱりちょっとの作業でも、脚立使わなきゃね・・・
Posted by yashhy at 2009年05月28日 08:55