2010年03月22日

川根はいいなぁ♪

今日は地域振興セミナーが川根チャリム21で行われ、私も参加してきました☆残念ながら、桜トンネルはまだ三部咲き…桜まつるはまだ始まったばかり。今週末が見ごろかなぁ!さて、イベントの内容は川根町青年団が主催の、大井川流域がもっともっと元気で住みたくなる町になるように進めている取り組みを紹介するというもの。会場には地元の特産が並び、私も落花生の煮物や、有名な川根大福を買いました!また、島田在住のジャズボーカリスト、マリテスや和太鼓の上田秀一郎さんのライブもあり、会場は大盛り上がり(^O^)ただ地元の川根中学が、県の選抜大会の準決勝で敗れてしまい、皆さんガッカリしてましたー。



Posted by noriko at 19:52│Comments(5)
この記事へのコメント
川根は、大井川の土手にいっぱい桜の木が植わっていて、花見のシーズンはきれいですね。家山だったっけかな、昔、ハイキングを兼ねて桜見に行ったことがあります。道路が桜トンネルになって、横をSLが煙を吐いて通過する光景は絵になりますね。また、桜シーズンには行ってみたいです。
Posted by しばやん at 2010年03月25日 08:49
しばやんさん、さすがー!川根に詳しい!
川根大福、食べたことあります?生クリーム入りで
すごく美味しい(^O^)
川根は春がいいですね♪
Posted by のりこ at 2010年03月26日 23:24
 はじめまして。
 実は、川根大福の先の地名(じなと読みます)にも大福があって勝るとも劣らない美味しさなのです。特にわさび味が・・・。
Posted by トニー at 2010年03月27日 17:40
トニーさん!素晴らしい情報ありがとうございますっ♪地名(ちめい)かと思いました(笑)早速買いに行かなきゃ!
Posted by のりこ at 2010年03月28日 10:48
 すいません。店名を忘れていました。昇陽堂といいます。農林業センターというのがあるのでそれを目指していけばいいですが、一見これが店?と思われるような感じです。道を挟んで隣は民宿です。こちらもいたって普通の家に見えます。
 さらに、農林業センターはさまざまなお茶の品種が育成されていたりして、面白い場長から話を聞くこともできます。
 
Posted by トニー at 2010年03月29日 06:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
川根はいいなぁ♪
    コメント(5)