2011年03月11日
ミニバス講習で




情報社会でゲームや携帯、パソコンは使えるが、日本語がわからないなんて…私の友人で子供達に新体操を教えている女性も、全く同じ事を嘆いていました。難しい問題です


Posted by noriko at 11:35│Comments(2)
この記事へのコメント
なるほど、難しい問題ですなぁ
今の子供は、先生やコーチが教えてくれなくても、携帯から、知恵袋でいろいろ教えてくれるから(試験の回答なんかも!)、聞き逃したら大変だっていう意識が低いのかもですね。ネット社会の功罪のひとつの現われですかね。
先生コーチの言葉より、ネットに依存しすぎのようにも思えます。
あ・・・のりちゃんお子さん小学生かぁ・・・携帯、ネットはまだですね
今の子供は、先生やコーチが教えてくれなくても、携帯から、知恵袋でいろいろ教えてくれるから(試験の回答なんかも!)、聞き逃したら大変だっていう意識が低いのかもですね。ネット社会の功罪のひとつの現われですかね。
先生コーチの言葉より、ネットに依存しすぎのようにも思えます。
あ・・・のりちゃんお子さん小学生かぁ・・・携帯、ネットはまだですね
Posted by しばやん at 2011年03月12日 09:43
しばやんさん、ネットも便利だけど怖いですよね。いじめ、誹謗中傷も…。携帯やネットじゃなく、子供に頼られる大人ならなきゃあ。
Posted by のりこ at 2011年03月18日 09:45