2011年08月14日
フェスティバル









Posted by noriko at 21:13│Comments(4)
この記事へのコメント
静岡には、そうしたバスケの祭典があるのですね!いいな・・・
お姉ちゃん、紅白戦に出られたなんて、すごーい!きっと、上手いのね!たしか、キャプテンもされているのよね・・・
運動神経ばっちりね。これからが、またたのしみですね。
うちのも部活のほかに、第一クラブとやらに入り、バスケ頑張っています。
親の協力も必要だから、忙しいよね・・乃里ちゃんは、仕事も順調にやっていて、本当に尊敬します。
いつか、ランチでもして、いろいろ話が聞きたいです。
お姉ちゃん、紅白戦に出られたなんて、すごーい!きっと、上手いのね!たしか、キャプテンもされているのよね・・・
運動神経ばっちりね。これからが、またたのしみですね。
うちのも部活のほかに、第一クラブとやらに入り、バスケ頑張っています。
親の協力も必要だから、忙しいよね・・乃里ちゃんは、仕事も順調にやっていて、本当に尊敬します。
いつか、ランチでもして、いろいろ話が聞きたいです。
Posted by 真紀子 at 2011年08月15日 09:32
このような催しがあることを知りませんでした。
各年代のプレーを目の前で見れると次の目標になったり、確認できたりと選手には為になりますね。
各競技であったら、静岡市のレベルも上がっていくのでしょうね。
各年代のプレーを目の前で見れると次の目標になったり、確認できたりと選手には為になりますね。
各競技であったら、静岡市のレベルも上がっていくのでしょうね。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2011年08月15日 09:48
真紀子さん、いつもありがとうございます
仕事にかなり支障が出てますが、皆さんに良くして頂きながら、なんとか続けられます
何事にも感謝の気持ちが大事ですね
娘にもミニバスを通じて、周りの人とのコミュニケーションや感謝することを学んで欲しいと思ってます
9月にランチしましょうよ~





Posted by のりこ at 2011年08月15日 12:17
晃ちゃん祐ちゃん父さんのおっしゃる通り
先輩のプレーを見て、憧れて、目標にして、また努力する
そうすれば、なでしこジャパンのように、女子バスケも世界で勝てる日が来るかな
まずは、娘達は静岡市内で頑張ります




Posted by のりこ at 2011年08月15日 12:28